未分類&2009年7月~2013年6月の記事




大好きなマンガ『リアル』の最新巻を読んだ。
今号も最高の展開で、読み終わった瞬間もう一度読んだ。
この号でクローズアップされている一人にプロレスラーの白鳥さんという人がいるんだけど、もう最高に ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

ここ数日、来年3月21日に発売する2ndアルバムに入れる新曲の作詞をしております。


もともと俺が文章の仕事をするようになったのは、バンドの作詞活動がベースになっている。
文字数の制限がある中でよりマッ ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

仕事帰りに新宿駅の西口内の広場でやっていた古本市にフラリ立ち寄ったところ、なにやら見覚えがある雑誌が。
手に取ってみたら、やっぱり♪
初めて入った編集部にいたときに作ったシルバーアクセの雑誌だった。なつかしすぎる(^-^) ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

昨日のライブでも発表しましたが、あらためて。


来春発売予定の有刺鉄線セカンドアルバムの正式な発売日が決まりました!


2010.3.21 リリース!


うおおおおおお ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事



18年間ベースを弾いてるけど、最初からずっとフィンガーピッキング、つまり指弾きを貫き通しています。
ピックで弾くとギタリストでも真似できそうだし、なんとなく見た目がベースっぽいってのも大事かと思って、極端に ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

有刺鉄線のボーカルはユーセフというモロッコから来た男です。
ライブの時の彼は全く迷いがありません。



このライブは9/5のワンマンライブの時の1曲目なんだけど、いきなりダイブして ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

ちょっと前に女子高の文化祭に行きました。友人のライブを見るためだったんだけど、なかなか面白かったです。
ライブは大盛り上がりで、
「キャー♪ ○○先輩~!」
みたいな嬌声が乱れ飛んでいたわけですが、その中に明ら ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事



この日記の続き。


ある友人が最近友達って一体どういうものか分からなくなります、って言ってて、友達ってなんだろうな、と考えてみた。


俺にとっての友達とは、
「打算が ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

俺は定義づけが大好き。
ちょっとひまになると、○○とは○○である、と明確に説明できる言葉をいつも脳内で探している。


この作業自体楽しい。


さらに常日頃こうしていろいろな問いに解答 ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

ここ最近の有刺鉄線は、来年春に全国発売するセカンドアルバムに収録する新曲作りに没頭しているわけですが、俺個人としてはある問題が表面化しております。



どんな問題か?


→自分で作っ ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

悩みがあります。
聞いてください。


今に始まったわけじゃないんですが、自炊するとあまりにも美味しくてごはんをおかわりしてしまうんです。
今日もレンジ鍋がメチャ美味くて、ごはんをキッチリ2杯たべて ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

この前初めて『スラムダンク』を全巻読破した。
今さらという感じだがこれには理由があって、ちょうどスラムダンクの全盛期は、ちょうど俺がジャンプからマガジンへ定期購読マンガ誌を乗り換えた頃だったのです。
俺は基本的にマン ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

RADWIMPSっていうバンドがいる。

俺が独自に測定した結果によれば、10代女子のハートを最もわしづかみにしているアーティストは彼らだと思う。

でも俺は初めて彼らの音楽を聴いた時、全然いいと思わなか ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

あらためて昨日の下北のライブ、すごく楽しかったです!
主催のブルイチ君、タイバンしてくれたみんな、そしてなにより昇天するラオウのように拳を天高く突き上げてくれたお客さん、本当にありがとうございました。
下北への変な偏見がち ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

昨日は下北沢の屋根裏でライブ。
あそこに行ったのはまさに10年ぶり。
1999年にまだ売れる前のスタンスパンクスを見たとき以来です。
俺はまだ売れてない、クソー。

いかにもライブハウス!って感じのカオス ...

未分類&2009年7月~2013年6月の記事

1972~1982年生まれの人たちはロスジェネ世代と呼ばれていて、いろいろ大変は目に遭ってるらしいです。
俺も世代に属するんだけど、つい最近そういう呼び名があり、自分の世代が割を食っていることを知りました。
そう、こ ...